霊峰二山飯能七福神

     - 神がほほえむ奥武蔵 -

二番|心應寺(しんのうじ)

二番|心應寺

再興の開山は能仁寺三世勅特賜自性禅師「材室天良大和尚」になります。境内古池の島上に鎮守弁財天を祀り「飯能の弁天さま」と呼ばれる寺です。弁財天は七福神の中で唯一の女性で、芸術・学問などを司る水の神です。日本に伝来してからは、財福を司る神として有名です。

●【福徳円満】
●【財運招福】
●【恋愛成就】
●【演芸成


七福神|弁財天


弁財天は、七福神の中で、唯一の女神で、元はインド河(水)の神であったが、やがて音楽の神、言語の神となり日本に伝わった当初は、弁才天と呼ばれた。その後、財宝・芸術に関係深い吉祥天の性格が吸収され弁財天といわれるようになり、財宝を授けてくださる神へとなったものである。知恵財宝、愛嬌縁結びの徳があるといわれている。

引用元:七福神の由来・七福神の紹介


JIN – PHOTO|心應寺の写真集をみる

こちらをクリックするとJIN-PHOTOページに移動します。
クリックすると、JIN – PHOTOページに移行します。


Google map


詳細情報

●名称:心應寺(しんのうじ)
●所在地:〒357−0005 埼玉県飯能市原町277
●宗派:曹洞宗
●御朱印等受付時間【9:00〜16:00】

042-980-5051